garageband ってコードでの入力がないらしい。
(ただしくは、iOS にはあるらしいが Mac にはない)
で、こんなところを見つけた
https://www.pianochord.org/
これで、コードから対応する鍵盤位置をみつけて、garageband のキーボードで入力する。
ううむ、面倒...
YAMAHA の学校音楽教育支援サイト
https://jp.yamaha.com/services/music_pal/study/
音楽の基礎的なお勉強に役立つ。
特に、「コードについて学ぶ」や「楽譜について学ぶ」あたりが参考になる。
ううむ、歌詞の一部がどうにも不明。
Lyric site でもそれぞれ違うし...
ずっとこれだと思っていたが
.....
Well, there's one thing I can say 'bout that boy, he got bold
.....
Well, there is one thing I can say about that boy, he got dead
.....
これかもしれないなぁ
.....
Well, there's one thing I could say about that boy, "You gotta go"
.....
Well, there's one thing I could say about that boy, "You got it babe"
.....
でもこちらが多勢だし
.....
Well, there's one thing I can say about that boy He gotta go
.....
Well, there's one thing I can say about that boy He gotta pray
.....
JUJU が昭和歌謡をカバーした スナックJUJU を購入。
カミサンも気に入っているけど、自分的にも良いと思っているのでポチッと。
Hiromi さん、Amazon プライムでダウンロードできるし聞けるけど、AmazonMusic アプリでしか聞けないのが不満...
なので、MP3 を購入することにする。
で、その第一弾として MOVE を購入!
これで、なんでも聞けるし、いくらでもダウンロードできるし、Amazon サーバに保存されているので(CDみたいに)保管管理の心配ないし。
早速、ウォークマン NW-WS410 にダウンロードして、フィットネスクラブで聞いている。
- オフィシャルサイト
http://hiromiuehara.com/
- ブログ
http://blog.hiromiuehara.com/
- wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%BF
- ヤッパリ King Crimson 好きだったんだ! (2008年インタビュー)
http://www.innerviews.org/inner/hiromi.html
- 12歳で、すでに...
https://www.youtube.com/watch?v=M4KCvrckXiA
わー、もう SPARK が amazon プライム対象になっていた!
嬉しい!!!
プライム会員になった 7月に、VOICE(2011), MOVE(2012), ALIVE(2014) をライブラリに登録したのだが、流石に最新の SPARK(2016) は対象外。
で、購入を考えていたのだが、今日チェックしたら SPARK もプライム対象になっていた。
Hiromi さん、太っ腹〜〜〜
[注釈]
Jazz Pianist 上原ひろみさんの最新アルバム SPARK が、amazon プライム会員だと無料でダウンロード出来るようになった、というお話。
ちなみに、SPARK って『全米ビルボードのTraditional Jazz Albums部門で1位、またジャズ総合でも1位』です。
iPad Pro の CM で流れている曲が気持ち良くてググる。
Alabama Shakes の "Sound & Color" と判明。
Alabama Shakes 聴かせるなぁ!!
https://www.youtube.com/user/AlabamaShakesVEVO/featured