この前 TorqueG03 から G04 に機種変したが、電話呼出中にバイブが鳴ってしまい非常にうっとうしい。
(誰でも電話掛けたらスマホ耳許に持っていくよね、その時に耳許でブーブー言われたらうるさいよね)
で、G03 でもそうだったので設定を変更したはずだが、どうすれば良いか忘れてしまい、再度、イロイロ試した結果、次の設定で(今のところ)OK!!(らしい)
設定 => アプリと通知 => g電話帳Pro(電話アプリ) 選択
通知 をすべて OFF
この通知の表示って
電話の通知(受信)
電話の通知(着信)
となっているが、これが呼出中(発信)に影響するとは思わなかった。
で、これを OFF して着信時の通知は大丈夫かというと
設定 => 音 => 着信音 が鳴る
設定 => 音 => 着信時バイブ ON ならバイブ
があるので、大丈夫(そう)では無かった!! 下参照
なんだかよくわからないのでチョイ不安...
2019-11-18 追記
って、不安的中!!!
この設定だと、何かのアプリ起動中は、着信音が鳴るだけで「電話応答」画面が出てこない!!!
なので、
誰かから電話が来る
切れるまで待つ
不在着信を確認(誰からの電話か初めて分かる)
その着信に電話を掛ける
と言うダサい対応...
で、次のように再設定
設定 => アプリと通知 => g電話帳Pro(電話アプリ) 選択
通知 をクリック
電話の通知(受信) OFF
電話の通知(着信) ON
これで、やっと
- 電話呼出中のバイブ起動せず
- 着信時に着信音が鳴り「電話応答」画面 表示
という当り前の設定なった。
昨日、勝手にリブートしたことを機に、その後 G03 の調子が悪い。
1. WiFi が接続できていないので、設定画面に行くが、アンテナ検索中のままで、SSID リストが出てこない
2. で、WiFi OFF を押下しても、状態変わらずアンテナ検索中で ON のまま。
3. ヤバイと思って、電源 OFF 実行したが、「シャットダウン中です」のまま、20分経っても OFF にならず。
4. しかたなく、バッテリー抜き差しで強制シャットダウン。
5. 電源 ON 後には、WiFi も自動接続できた。
6. 一度外出して戻ると、またもや WiFi 接続できておらず、2. の状態となる。
7. とりあえず WiFi OFF を押下して(OFF されないが)、リブートを実行したが、3. と同じ状態。
8. 強制リブート(注1)を実行して、リブート成功。
9. WiFi を ON にしたところ、まともにリストが表示されて、まともに自動接続された。
WiFi 接続がすべての原因かもなぁ...
(注1)
G03 での強制シャットダウン/リブート
電源キー+音量上キー 長押し(11秒)
【2018-01-22 追記】
上記の症状、どうも 1度 WiFi アンテナ見つからなくなると、発生しそう...
で、
android 7.1 wifi offにならない
でググり、次の対処法を発見(あくまでその場しのぎだが)
https://sumahoinfo.com/post-16722
更に、
http://gagetmatome.com/android7-0-wi-fi-lan-error-taisyo
「公衆無線KANに接続できないトラブル」があるとかなので、
設定 -> Wi-Fi -> 歯車 -> 保存済みネットワーク
から、自分が設定したアンテナ以外をすべて削除した。
どうなるかな??
【2018-01-23 追記】
今のところ順調!!
2月に au から ガラホの TORQUE X01 が発売された。
自分それほどまじめなアウトドア派ではないのだが、魅かれてしまう。
しかし、google play が使用できないため、不都合がありそう。
最低、メール(gmail,K-9 Mail)、カレンダー(google-calendar同期アプリ)あたりは欲しいし。
で、ググッたところ、直接 apk ダウンロードして設定すれば、結構な事ができそうと判明。
apk インストール
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/4978
カスタマイズ
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/5094#apk
これから、まだネット情報が増えるだろうから、もう少し様子見よっと。
その他メモ
TORQUE-X01 ハック情報
https://www.sunmattu.net/tag/torque-x01
apk downloader 使いかた
http://andmem.blogspot.jp/2015/06/google-play-apk-downloader.html
apk downloader (for PC)
https://apps.evozi.com/apk-downloader/
ESエクスプローラーで apk 転送
http://blog.livedoor.jp/harpsichord1980/archives/51986113.html
客先使用の mobile router として 4月に UQWiMAX を契約。
しかし良く行くお客さん、ビルの中の方に居室があって、ほとんど電波が届かない。
高周波数帯域2.5GHzなので回り込まないからかな?
で、LTE の mobile router を探して、FreeTel のスマホ(テザリング)にしてみたところ、問題なく使える!!
(FreeTel って DoCoMo LTE 使用)
更に、(従量課金的な)段階的定額契約なので、あまり使用しない月はかなり安くなる。
9月はデータ使用量が 1G 以下だったので 1200円!!
(ちなみに UQWiMAX では、月 7G固定で 4,000円)
更に更に、2年縛りとかなくていつ解約しても解約手数料など発生しない。
(ちなみに UQWiMAX では、解約料 20,000円も取られた)
FreeTel 結構、嬉しい!
HTL22(HTC J one) のバッテリーの減りが早くなった(寿命か?)。
HTL22 は、バッテリー内蔵(最近のスマホはほとんどそうだが)なので、交換時にはメーカへ送付しなければなら無いし、ちょうど2年契約も終わるし、で機種変更をすることに。
- HTC は、今まで使っていたのでパス
- Xperia はかなり性能良いが、特徴が写真に絵が描ける的な子供騙しなのでパス
- Galaxy は、韓国製なので端からパス
- AQUOS は、フツーなのでちょっと検討
- URBANO もフツーなのでちょっと検討
- TORQUE は、考えかたが面白いのでちょっと検討
で、いつもはなるべくフツーのスマホにしていたが、今回は尖ったスマホにしようと決め、TORQUE G02 に決定、本日、機種変更しました!!
TORQUE はバッテリー交換も自分で出来るので予備バッテリーも購入し、尖ったついでにハードホルダーも購入。
重い、厚い、低性能と言われているが、全然気にならないし、むしろ、その武骨さが結構気に入っている。
会社の(法人)PHSケータイ、元々 Willcom を使用していて安かったが、更にお安い Ymobile 1,500円かけ放題に、昨日(29日)変更した。
http://www.ymobile.jp/biz/sp/kakehoudai/
で、機種何にしようか考えたが、Willcom なら京セラということで、
"WX12K" http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx12k/
に。
主に(社員の)通話目的だが、データも定額なので、PC からのネット接続にも挑戦。
と、何とケータイをモデムとしてネットと接続できる!!
いやー懐かしい!!
設定も、PHS 用のドライバをインストールするだの、ダイアルアップ用のアダプタを作成するだの、昔を思いだすなぁ...
接続時には、接続先電話番号がチャラチャラ流れてから、「パケット通信」の静止文字、いやーたまらん。
最大 400Kbps なので、さすがに遅いが、その遅さも含めたこのレトロ感、こりゃもう甦った「京ポン」だ。