前の日 / 次の日 / 最新 / 2015-09

XINUJP - ChangeWebLog / 2015-09-19

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2015-09-19 Sat

ラグビー日本代表が南アフリカ代表に勝つ!!! [諸々]

(実は今日は 2018-03-14 だけど、記録に留めたくて書いてます。)

ラグビー第8回(W杯)イングランド大会の予選で行なわれた日本対南ア選。

誰か脚本を書いたんじゃあないか、と思うくらい劇的なすごすぎる試合。

もっともこの脚本だと、あまりに話が出来すぎているので、絶対採用されないけどな。

[後半69分からの奇跡ストーリー]

- 後半69分 29-29 1トライ1キックで同点
  ここから反撃開始

- 後半7X分 29-32 南アがペナルティキックで3点
  いつもは強気の南アがトライを狙わずペナルティキックを選択
  この弱気が、実は日本逆転の伏線となっている

- 後半80分 29-32 日本が攻め続けるが、80分を越えてラストワンプレイとなってしまう
  もし南アにボールを取られれば、その時点で(ボールを蹴り出されてしまい)ゲームオーバ
  なので、日本はボールをキープしたまま攻め続けなければならない

- 後半80分 29-32 南アに反則があり、日本は「ペナルティキック3点を決め同点で終了」か、「スクラムにしてトライを狙う」か、の判断を迫られる
  で、ジョーンズ監督からは「同点終了」の指示があったが、選手側で判断し「スクラム」を選択!!
  この「あくまで勝ちに拘る」判断、これがなければ奇跡の逆転はなかった!!

- 後半83分55秒 トライー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

- 後半84分 34:32 あの南ア相手に、ついに、ついに、勝った...


次の動画、いつ見ても、泣ける...



最終更新時間: 2025-01-14 10:03