2015-01-31 Sat
■ windows7 / windows8 でのフォーカス 設定 [windows]
windows でのフォーカス設定変更。
- マウスオーバ => アクティブにしてフォーカスオン
コントロールパネル -> コンピュータの簡単操作 -> マウスの動作変更
「マウスポインターをウィンドウ上に合わせたときにウィンドウを選択します」
にマーク
こちらは昔設定していたが、マウス移動の軌跡に沿ってウィンドウがアクティブとなってしまい、マウスに結構気を使うので止めた経緯あり。
- マウスオーバ => アクティブ/インアクティブ変更せずフォーカスオン
自分の X-Window 設定は、まさにこれ。
これができると非常に嬉しい!!
で、下記参照しながら、windows7 は完成。嬉しい!
調子にのって windows8 にても適用。
そうそう、windows8 には「スタートボタン」ないので、
Windowsボタン+R
で、「ファイル名を指定して実行」を表示し、そこへ下記のコマンドを入力した。
windows8 もなんなく完成。更に嬉しい!
以下、レジストリの書き換え方法。
http://d.hatena.ne.jp/gin135/20140825/1408972302 よりコピペ。
大半のXウィンドウマネージャでは、ウィンドウをマウスオーバーでフォーカスだけをするようになっている。Windowsでは、通常はマウスオーバーではウィンドウをフォーカスしないが、"コンピュータの簡単操作センター"から、フォーカスするように設定できる。
しかし、この方法では、マウスオーバーするたびにウィンドウがアクティブ化(最前面に押出される)されてしまい、非常に操作しにくいことがある。この問題を解決するために、Xウィンドウマネージャの様に、ウィンドウをマウスオーバーでフォーカスするが、アクティブにはしない設定方法をまとめる。
環境
Windows 7 (amd64, SP1)
設定方法
レジストリ[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]にあるUserPreferencesMaskの値を、"9F 3E 07 80 12 00 00 00"に変更すれば良い。
また、フォーカスが変わるまでの時間は、レジストリ[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]にあるActiveWndTrkTimeoutの値で変更できる。
設定は、以下の手順で行う。
レジストリキーのバックアップ
レジストリキーの書込み
レジストリキーのバックアップ
まず、管理者権限のあるユーザアカウントでログインし、コマンドプロンプトを管理者で実行する。
次に、コマンドプロンプトで以下のコマンドを入力する。
> reg export "HKCU\Control Panel\Desktop" C:\reg_backup.reg
最後に、ドライブC直下に"reg_backup.reg"というバックアップファイルが出力されるので、任意の場所で保管しておく。
レジストリキーの書込み
まず、管理者で実行したコマンドプロンプトで、以下のコマンドを入力し、UserPreferencesMaskの値を変更する。
> reg add "HKCU\Control Panel\Desktop" /v "UserPreferencesMask" /t REG_BINARY /d 9F3E078012000000
次に、以下のコマンドでActiveWndTrackTimeoutの値を変更する。
時間(/d に続く数値)はミリ秒の任意の値を入力する。
(個人的には100くらいが丁度良いと思う。小さすぎる値にすると、タスクバー上のプレビューなどが使いづらくなるので。)
> reg add "HKCU\Control Panel\Desktop" /v "ActiveWndTrkTimeout" /t REG_DWORD /d 100
最後に、一旦ログオフして再度ログインする。
復旧方法
バックアップした"reg_backup.reg"ファイル上でメニューを開き、結合を実行する。
参考サイト
Windows7 マウスオーバ フォーカス移動 - とあるシステムエンジニアの徒然草
http://k-shrimp-ebi.blogspot.jp/2012/04/windows7.html
2015-01-22 Thu
■ redmine の textile x mardown 切替えプラグイン [redmine]
redmine のチケットや wiki、2年くらい前から markdown で書くようになって、redcarpet や redcloth3 で HTML 表示している。
で、それ以前に textile で記載した文章は、ファイル変換ツール作成してシコシコ markdown に変換していたのだが、何せ量が多くて、あまり変換できていない状態。
つまり、生の textile が表示されている状態となっている。
そんなとき、このプラグインを発見!!
「RedmineでMarkdownに切り替えやすくするプラグインを作った」
http://blog.mkt-sys.jp/2014/05/persist-wiki-format.html
これだと、文章の編集単位に textile/markdown を選べるので、textile で書かれた文章は、textile 書式 を選択して、保存すれば HTML 表示できる。
素晴らしい!!!
2015-01-16 Fri
■ MySQL で差分バックアップ [mysql]
起動時のオプションに--log-updateを指定すると、差分(dump)ファイルができるよう。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0107/24/news001_2.html
2015-01-14 Wed
■ termshare ブラウザでターミナル画面操作 [www][unix]
- butterfly: ブラウザからターミナルに接続
http://postd.cc/butterfly/
- shellinabox: ブラウザからターミナルに接続
http://orebibou.com/2014/07/web%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%80%8Eshell-in-a-box%E3%80%8F/
- termshare: ターミナル画面表示をブラウザで共有
http://www.moongift.jp/2014/12/termshare-%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%A7%E5%85%B1%E6%9C%89/
2015-01-09 Fri
■ トリッカーでテッテー的にトライアル [bike]
お、こんなDVDがあるんだ。さすが自然山通信!!
http://shizenyama.shop-pro.jp/?pid=59382190
http://shizenyama.shop-pro.jp/?pid=65916031
ここから見つけた。
http://waypower.blog.so-net.ne.jp/2013-12-14
2015-01-08 Thu
■ エラーレベル [unix][inet]
へー、エラーセベリティレベル(Severity)って、RFC に規定があるんだ。
syslog: http://en.wikipedia.org/wiki/Syslog
RFC 5424: http://tools.ietf.org/html/rfc5424
Code | Severity | Keyword | Description | General Description |
0 | Emergency | emerg (panic) | System is unusable. | A "panic" condition usually affecting multiple apps/servers/sites. At this level it would usually notify all tech staff on call. |
1 | Alert | alert | Action must be taken immediately. | Should be corrected immediately, therefore notify staff who can fix the problem. An example would be the loss of a primary ISP connection. |
2 | Critical | crit | Critical conditions. | Should be corrected immediately, but indicates failure in a secondary system, an example is a loss of a backup ISP connection. |
3 | Error | err (error) | Error conditions. | Non-urgent failures, these should be relayed to developers or admins; each item must be resolved within a given time. |
4 | Warning | warning (warn) | Warning conditions. | Warning messages, not an error, but indication that an error will occur if action is not taken, e.g. file system 85% full - each item must be resolved within a given time. |
5 | Notice | notice | Normal but significant condition. | Events that are unusual but not error conditions - might be summarized in an email to developers or admins to spot potential problems - no immediate action required. |
6 | Informational | info | Informational messages. | Normal operational messages - may be harvested for reporting, measuring throughput, etc. - no action required. |
7 | Debug | debug | Debug-level messages. | Info useful to developers for debugging the application, not useful during operations. |
Alert って、以外と重いな。
Error の下辺りかと思っていた。
日本語的にはこんな感じかな??
書きかけ
コード | 重要度 | キーワード | 説明 | 概要 |
0 | 緊急 | emerg (panic) | システムは使用不可。 | 複数のアプリ/サーバ/サイトに影響する「パニック」状態。このレベルでは、通常、連絡のつく全ての技術者に通知すべき。 |
1 | 警戒 | alert | 早急なる対処が必須。 | すぐに修正すべき状態。したがい、その問題を修正できる技術者に通知すること。例えば、プライマリISP接続の消失。 |
2 | 重大 | crit | 危機的状態。 | すぐに修正すべき状態。しかし、セカンダリ−システムの問題を意味する。例えば、バックアップISP接続の消失。 |
3 | エラー | err (error) | エラー状態。 | 急を要さない問題。開発者か管理者に知らせるべき。ある時間以内に解決されなければならない。 |
4 | 警告 | warning (warn) | 警告状態。 | |
5 | 通告 | notice | 正常だが有意状態。 | |
6 | 情報 | info | 情報メッセージ。 | |
7 | デバッグ | debug | デバッグレベルメッセージ。 |
最終更新時間: 2024-08-28 09:42