2014-10-30 Thu
■ Willcom/Ymobile の昔懐かしケータイ WX12K [mobile]
会社の(法人)PHSケータイ、元々 Willcom を使用していて安かったが、更にお安い Ymobile 1,500円かけ放題に、昨日(29日)変更した。
http://www.ymobile.jp/biz/sp/kakehoudai/
で、機種何にしようか考えたが、Willcom なら京セラということで、
"WX12K" http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx12k/
に。
主に(社員の)通話目的だが、データも定額なので、PC からのネット接続にも挑戦。
と、何とケータイをモデムとしてネットと接続できる!!
いやー懐かしい!!
設定も、PHS 用のドライバをインストールするだの、ダイアルアップ用のアダプタを作成するだの、昔を思いだすなぁ...
接続時には、接続先電話番号がチャラチャラ流れてから、「パケット通信」の静止文字、いやーたまらん。
最大 400Kbps なので、さすがに遅いが、その遅さも含めたこのレトロ感、こりゃもう甦った「京ポン」だ。
2014-10-24 Fri
■ Facebookビジネスアカウントの作成方法 [諸々]
おおう、FB にビジネスアカウントできた。
http://2843.jp/tutorial/create-facebook-business-account-revised-version-201401/2014/01/28/
ま、FB コロコロ仕様が変わるから、この設定方法がいつまで持つか分からないが。
2014-10-20 Mon
■ tcsh から zsh に移行した [unix]
もう 30年近く使っていた tcsh から、何気なく zsh に移行した。
tcsh は C shell 系、zsh は bourne shell 系だが、今のところそれほど困っていない。
ただ、ssh からのリモートコマンド実行で、bshell 系は環境変数が反映されずに、チョイ困った。
で、このへんを参考に対処。
http://april.fool.jp/blogs/2013/07/freebsdlinux-ssh%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%89%E6%95%B0%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BE%E3%81%AA/
% ssh remote "source ~/.zshrc ; remote_command"
言われてみれば当り前過ぎて、涙が出てきた...
そうそう、zsh のプロンプト記号って、bshell 系だから '$' かと思ったら、 '%' が基本なんだね。
2014-10-15 Wed
■ redmine2.5 の markdown に困った [redmine]
なんだかなぁ...
redmine2.3 に markdown 用の plugin: redcarpet を設置して、markdown でチケットも wiki も作成していた。
で、redmine2.5 では、本体に markdown 記法がサポートされたと言うので、早速、アップデート。
が、redmine2.5 と plugin:redcarpet で名前衝突が発生するとかで、redcarpet を削除して、本体 markdown を使用することに。
ところが、本体 markdown だと、HTMLタグの直書きができないことが、判明。
(lib/redcloth3.rb 内の ALLOWED_TAGS に使いたい HTML タグを設定しても何故か無効!)
試しに textile を使うと HTMLタグは問題ない。
で、どうすりゃいいんだよう...
markdown と HTMLタグが使える redcarpet は 2.5 markdown と衝突してしまうし、2.5 markdown は HTMLタグ使えないし、textile だと markdown 使えないし。
redmine いいツールだが、2.5 markdown はダメダメっぽい。
http://qiita.com/mather314/items/79e082bf4f9f9300c0a9#2-4 にも指摘されているように、衝突回避すべきだよな。
優秀な redcarpet と衝突しておいて、"experimental" という逃げは許されないよ。
2014-10-14 Tue
■ zsh 子プロセスの切り離し [unix]
tcsh から zsh へ移行中
イロイロと違うので、戸惑い気味...
で、子プロセスの切り離し、zsh では
$ foo &!
だそうな。
ちなみに、tcsh(その他)の、"foo &" を zsh で実行後に、親 shell で exit しようとすると
$ foo &
$ exit
zsh: you have running jobs.
と怒られて、 exit できない。
再度、親で exit すると、exit できるのだが、場合によっては子供も exit してしまう。
(子供に SIGHUP が送信される)
■ mysqldump でテーブル定義のみ、データのみなど [mysql]
mysqldump ちょっと整理
- フツー(定義とデータのダンプ)
$ mysqldump -u root -p DB_NAME [TABLE_NAME] > file.sql
- テーブル定義のみ: -d オプション
$ mysqldump -u root -p -d DB_NAME [TABLE_NAME] > file.sql
で、「テーブル定義のみ」で、AUTO_INCREMENT=X がついちゃって困る時は、sed で対処するそうな。
- テーブル定義のみで、AUTO_INCREMENT=X 削除: -d オプション + sed
$ mysqldump -u root -p -d DB_NAME [TABLE_NAME] | sed -e 's/ AUTO_INCREMENT=[0-9]*//' > file.sql
- データのみ: -t オプション
$ mysqldump -u root -p -t DB_NAME [TABLE_NAME] > file.sql
- 条件付きダンプ(しらんかった) -w (where)オプション
$ mysqldump -u root -p -w="id >= 100 AND flag = 1" DB_NAME TABLE_NAME > file.sql
その他、 http://www.risewill.co.jp/blog/archives/1111 が詳しい。
最終更新時間: 2024-08-28 09:42