前の月 / 次の月 / 最新

XINUJP - ChangeWebLog / 2008-12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008-12-25 Thu

emonster + ICScontrol [tech]

ICScontrol を使用して emonster を無線LANアクセスポイントにした.
設定はこちらを参考に.
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080429/p1

で, 同じ内容だが備忘録としてここにも記載.

+ アドホック接続設定
- 設定 -> 接続 -> Comm Mamager 選択
- Comm Mamager -> [ワイヤレス LAN] 起動
- Comm Mamager -> 詳細設定 -> ワイヤレス LAN -> Wi-Fi 選択
- 「コンピュータからコンピュータへのみ」を選択
- 「新しい設定の追加」を選択
- ネットワーク名: テキトー(ICS-NET にした)
- 接続先: 「社内ネットワーク設定」 選択
- □「これはad-hoc接続です」 にチェック
- [次へ]
- 認証: 「オープン」
- データ暗号化: 「WEP」
- ネットワークキー: 13文字の英数字
- キーインデックス: 「1」
- [次へ] 行き [完了]
- 「ネットワークアダプタ」選択
- 「IEEE 802.11b/g...」選択
- ○指定したIPアドレスを使用するにチェック
- IP アドレス: テキトー(192.169.3.1 にした)
- サブネットマスク: 255.255.255.0
- デフォルトゲートウェイ: 空
- 「ネームサーバー」も空

+ ICScontrol 設定
- ICScontrol 起動
- 「Settings」選択
- Public Interface: Cellular Line
- Private Inerface: TNETW12511
- □ Set Private IP: チェック「なし」
- □ Auto Connect to Network: emb (EMnet でも良いよう)
  ここチェックする
- [Start ICS] をクリックで ICScontrol 実行

2008-12-11 Thu

モバイルより [諸々]

先日 emobile の emonster(S11HT) を購入した.
で, 性懲りも無くその emonster からこのブログを書いている.
想像以上に書きにくい.
書きにくい理由を書く気にもなれないくらい書きにくいので, その理由は後日フツーの環境から書き込むこととする.

最終更新時間: 2025-01-14 10:03