前の月 / 次の月 / 最新

XINUJP - ChangeWebLog / 2007-11

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2024 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2023 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2022 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007-11-24 Sat

EmacsWiki [emacs][tech]

[2007-11-21-1] [2007-11-22-1] で docutils を試しているが, 他の方法として
EmacsWiki も試してみることにした.
http://a.5884.org/e/WelcomePage.html
どっちが良いか, 検討中.

2007-11-22 Thu

docutils [tech]

[2007-11-21-1] で, とりあえず, サンドボックス的にサイトを立てた.
http://a.5884.org/a/
ううむ, ちょっと悩みが多いいなあ.
慣れのせいもあるのだろうが, ChangeLog(chalow) の方が書きやすい気もする.
まぁ, blog は chalow で, wiki は docutils でという仕切りかな.

Referrer (Inside): [2007-11-24-1]

2007-11-21 Wed

簡単ページ作成 [tech]

この blog を作成している chalow もそうだが, blog も wiki も基本は emacs で
ガシガシ書いて HTML に変換してサーバにアップロードしたい.
で, docutils なるものを発見.
これ使えそう.

ACLチュートリアル参加 [scheme+][tech][諸々]

フランツ社主催 Lispチュートリアルに参加した.
http://jp.franz.com/base/seminar-2007-11-22.html
1日限定のためちょっと喰い足りなかったが, なかなか良い講習会.
関数型言語に憧れていつつも, 手続き型言語でばかり仕事をしている当方としては,
Lisp系言語の流儀をもう少し聞きたかったなぁ.

Referrer (Inside): [2007-11-24-1] [2007-11-22-1]

2007-11-20 Tue

Netscape9 で日本語 [tech]

銀行サイトへのアクセス[2007-11-20-1]を考えて, Netscape9 を Linux にインス
トール.
しかしこれって英語版でちょっと寂しい.
http://f22.aaa.livedoor.jp/~ptdb/firefox/jlp.html から非公式日本語言語パッ
クをインストールし OK.

銀行サイトで使えるブラウザ [諸々]

書きかけ
前々から銀行のサイトは win+IE が主流とは知っていたが, ここまでアホ揃いだと
は思わなかった.

続きを読む...

Referrer (Inside): [2007-11-20-2]

2007-11-15 Thu

wannabee [諸々]

The Jargon File http://catb.org/jargon/html/W/wannabee.html によれば
"A would-be hacker." だそうな.
(ということは "not be a hacker" ということだよね.)
ううむ, 私は wannabee ...

2007-11-10 Sat

ipf.rules+ftp-PASV [freebsd][tech]

FTP サーバをPASVで建てる時の ipf.rules の設定を行ったが, 失敗した.
ううむ知識不足か, もともと出来ない相談なのか...

続きを読む...

Emacs+sdic [emacs][tech]

Emacs 上で英和/和英辞書を閲覧するためのツールを入れた.
ここに詳しく書いてある.
http://www.namazu.org/~tsuchiya/sdic/

Firefox+Flash+SCIM [vine][tech]

Firefox で Flash Player9 を実行しながら日本語変換するとおかしくなる.
ここを参考に scim-bridge をインストールして回避した.
http://d.hatena.ne.jp/SPR/20070118

Firefox+Flash9 [vine][tech]

フツーに macromedia からインストールで OK.
http://www.macromedia.com/software/flash/about/

2007-11-09 Fri

glibc-2.5 [vine][tech]

glibc-2.3.4 を glibc-2.5 に upgrade する.

続きを読む...

Referrer (Inside): [2007-11-08-1]

FTP over HTTP proxy [tech]

まだ試していないけど, Windows で使える FTP over HTTP proxy らしい...

続きを読む...

nolisten tcp [vine][tech]

書きかけ
Vine 4.1 に別マシンのウィンドウを出そうとして nolisten tcp を外すことにし
た.

続きを読む...

Zenkaku_Hankaku [vine][tech]

半角/全角キーに ESC を割り付けた.

~/.Xmodmap を作成し
keycode 49 = Escape

2007-11-08 Thu

ipw2100 [vine][tech]

こんなところがあったが,
http://ameblo.jp/hiroyuki12/entry-10013449370.html
結局何もしないでもネットワークの設定で OK.

VineLinux4.1 インストール [vine][tech]

ThinkPad X40 の FreeBSD R6.1 を Vine Linux 4.1 に載せ替える.

続きを読む...

Referrer (Inside): [2007-11-09-4]

2007-11-06 Tue

FreeBSD/xorg 6.9 -> 7.2 [freebsd][tech]

FreeBSD 6.1 の X 関連 ports で /usr/X11R6 がsymlink じゃないとダメと怒られ
るので, R6.1 -> R6.2 に upgrade した.
しかし, 結果は一緒でダメだった.
で, /usr/ports/UPGRADE の翻訳
<http://www.mail-archive.com/freebsd-users-jp@jp.freebsd.org/msg01958.html>
を元に手作業で実行.

続きを読む...

ログ監視 [tech]

サーバのログ監視ツールを調査中. 備忘録的.

続きを読む...

2007-11-04 Sun

T-Mobile [諸々]

息子が1週間ボストンに行くので, ケータイをどうすれば良いか検討.

続きを読む...

ChangeLog 設定 [emacs][tech]

chalow 用に emacs ChangeLog の設定をいぢった.

続きを読む...

pgp 公開鍵サーバとspam [pgp][tech]

pgp 公開鍵を公開鍵サーバに登録しようと思っているが, spam 対応が弱く困って
いる.

続きを読む...

2007-11-02 Fri

CAcert [pgp][tech][諸々]

以前より CAcert <http://www.cacert.org/index.php?lang=ja_JP> でSSL のサー
バ証明書を発行してもらっている.
今回, そこで「Web of Trust」なるものを見つけた.
仕組は PGP の保証人制度に近く, 広げよう友達の輪(古すぎ)的な保証制度.
マそのうちに保証してもらおっと.

UKEkiTan [諸々]

ZERO3 用の駅探クライアント.
ネットワーク経由で駅探からデータを取り込み, オフラインで使用できる様. ちょっ
と試してみよっと.
あと, ZERO3 用(MobilePC)のフリーソフトである UKシリーズにはいろいろ面白そ
うなものがありそう.
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/

ChangeLog+chalow 活用1 [tech][諸々]

- 何でもかんでも1つの ChangeLog に書き込む.
- でヘッダに C1:, C2:, C3: などとカテゴリマークを付けて, 例えば C1: はパブ
リック公開用, C2: は社内イントラ用, C3: 家族サイト用として chalow で振り分
ける.
- ChangeLogReader.pm をいぢってカテゴリ毎に設定すれば簡単にできそう.
(ほんとは引数渡しが美しいのだが, 改造する時間があるか...)

最終更新時間: 2024-08-28 09:42